2007年11月30日

なんっつーか

下げ、きつかったっすね。
8月に懲りた分だけポジ減らして、嵐が過ぎるのを待ちました。
まぁ成功ではないんですが、それなりに何とかしてます。
んで「今度の下げ時にはランド・円仕掛けよう」と思ってたのでいいところで買えました。ずーっと指してたんですが、引っかかるんか??と思ってたら引っかかるときは引っかかるものですね。
小さい子供がいるので、なかなか参戦できませんが。
今回の収穫はこれだけですかね・・・。

相変わらず取引がへたくそです・・・。

posted by たかこ at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月02日

おっとと・・・

小額積み立てでやってる、プラチナ貯金。
久しぶりにチェックしたらg5500円越えてるんですね・・・。
前決済したときがg3000円のときだから・・・ムフフ。

FXよりずっといい感じです。
やっぱりリスク分散で貴金属積み立ても併せてやること、激お勧め事項です。

posted by たかこ at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

最近の取引

えぇ含み損も多いので。
最近は短期取引が中心です。
ターゲットはポン円。
ロングからでもショートからでも。
今のところレンジ相場なので232前半ロングで233後半抜けとか。
あるいはその反対でショートとか。
ロングの場合は120p作戦。
ショートの場合は50pくらいかな。

これが上手に取引できるようになると、ちょっと変わってくるかもしれないなって思ってます。

posted by たかこ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

覚書

今回の大暴落で痛手を負ったことは事実ですが。

マイルールが徹底されてなかったのが、一番大きい原因だと思います。
1、120p騰がったら即決済
2、元本50万円で利益が出たら即出金

1、に関しては最近全くできてなかったです。
「もっと騰がるかも」という甘い考えがいけませんでしたね。
確実に利益を取っていく&それが高値圏ではリスク回避になること
大切なことができてなかったですねぇ・・・。
猛反省です。
2、に関してはこれまた微妙なんですが。
7月の下旬に「何だかどの通貨も高くて手が出ないなぁ」と思って、外為どっとコムの口座から10万残して出金し、現金をeBANKにホールドしてたんです。
そしたら爆下げにあったんで、そのお金を追証したんですが。
プラマイゼロではないんですが、そのおかげで生き延びてるってのは事実です。

あまりいい方法でないことは承知してますが、チャンスはあると信じています。
前に下げにあったときに「年に3回トレードできれば良い」って思ったくせに、それも忘れてしまったか!って感じですね。
とにかく反省しきりです。

学んで生かせたことも少しだけあります。
高値圏だったのでカナダ円のショートがしたかったんですが怖くてできずスワップがもらえるドルカナロングをしたんですが、今回それのおかげで損失が少しだけ軽くできました。
自分の持ってる通貨ペアの組み合わせってよぉく勉強しないといけませんね。
それとあまりに高い!と思ってたので、豪ドル・ニュージーランドドルは下がるまでまとうと思いノーポジにしていました。

まぁそれだけなんですが、何とか生き延びてます。
一度に取引が上手になればいいんですがなかなかそうもいかないですね・・・。

posted by たかこ at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月18日

大変なことです

何だ??ってくらいの急激な円高。
もう凍りつくしかありません。
あれだけ急激にやられたら、とにかく資金追加ですわぁ。
不幸か幸いか。
実は7月の末に「外為どっとコムの口座を縮小して出金しよう」と思い立って、糞ポジを損切りして、かなりの量を出金してたんですよ。
(まぁこの糞ポジ、この大暴落まで維持してれば損失はもっと少なかったですが、そこまでは予測不可能ですし、2年持っても元は回収できないようなポジだし・・・ある意味このとき思い切って正解だったかもしれません)
出金してたものをセントラル短資オンライントレードに入れたので、正味お金の増減はないわけで。
(評価額は下がってるけど)

それとトレードの仕方も以前の下げで痛い思いをしてるせいかもしれませんが。
オセアニア系はかなりの短期トレードにしていました。
これまでは大きく儲けられない原因でしたが、今回に限っては下げのときにノーポジだったので、傷が浅かったです。
まぁその分、ユーロでやられてますがね。
ポン様も大きく買ってなかったことが、ラッキーでした。
・・・いつものトレードの仕方なら本当にヤバかったんですが、今回ばかりはこの下げに対して対処できたってことが、ラッキーでした。
たまたま直近が低レバだったんです。
レバレッジ管理って本当に重要ですね。
たまにこのブログでも「レバ高くなってきたから利確します」って書いてたりするけど、これが非常に今回重要だったわけです。
・・・とはいえ普段はレバ7〜8程度なのでそんなに低い方ではありません(苦笑)。
どうやら今回はプロ推奨のレバ3を守れた人がしのげたようです。
(それでもレバ3よりたかこは高いですが)
それと今回はお荷物のドルカナに助けられた&ドルスイの損切りもいいところでできたってのもあります。
ストレートの下げがきつくなかったってのと、ドルカナは逆に上昇したってのがよかったです。
今回はドルカナのおかげで証拠金あまり減らさずにすみました。

・・・とはいえメインはクロス円なので結構痛い思いしてますよぉ・・・。
プロのブログじゃ、ドル円・ユーロ円・ポン円はガス抜きが来るって言ってたから、あまり高いポジはつかまないようにしようと思ってたんだけど、今見ると非常に高いポジです(苦笑)。

・・・さて今後どうしようか・・・。

posted by たかこ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

ガチャガチャいじってます

セントラル短資オンライントレードって、クロス円でないものの決済したらその通貨で決済って形になるんですね。
例えば。
ポンスイのポジを決済するとスイスフランで持つって形になるんですね。
(もちろんスワップもスイスフランでついていく)
んで円転したいときは「受け渡し」ってことしないといけないんですねぇ。
ふ〜ん・・・。
その点外為どっとコムはユーロドルを決済しても米ドルでなく、円で入ってくるんですよね。
(特に何にも指示してないとそうなりますね。外貨口座を指定しておくと外貨で入ると思うんですが)
やっぱり使わないと、しっくりこないって言うか・・・使いこなせねぇなぁ。
セントラル短資オンライントレードの外貨受け渡し機能は、いつか使ってみたいと思っていますが今のところは外貨でとっておいてもいいかな。
あとのお楽しみって感じがまたわくわくするわけです。

posted by たかこ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

簡単に儲けられると思うな

とある友人との会話。
友人:「旦那がまた働けって言うんだよねぇ」
(ちなみに彼女は専業主婦&1児の母&妊婦です)
たかこ「だって今は無理だろうが」
友:「旦那が小遣い使い込んだ足りなくなってさぁ、それを言うと在宅で稼げって」
た:「なにぃ?今流行のFXとかかい?」
友:「そうそう、投資とかやれってさ」

・・・生活費使い込んでまで投資ですかい??
・・・儲けて自分の飲み代ですかい??
(話をはしょって書いてるのでうまく続いてませんが、要は自分がこんなに一生懸命働いてるのに、奥さんは専業主婦でのほほんと楽をしててストレス解消に行く飲み代も大してくれないと言ってるらしい)

投資系ブログで書いてある基本事項です。
生活費を使い込んで投資をするな!
投資のお金は余剰資金で!
必ず儲かると思うな!


コクリます。
ワタクシスワップを溜め込もうとする目的で開設したセントラル短資オンライントレードで、出産してる間に強制決済受けたことあります。
(このときはほとんど使ってない口座なので取引履歴公表してませんが)
投資の資金は自分のお金で生活費からは全く出してないので、生活そのものは影響なかったわけですが、生活費を増やす目的とか投資の儲けを当て込んで生活するのは非常に危険なんです。

・・・っつーか、これ常識です。
友人夫よ。少し頭使っておくれよ・・・。
自分の小遣いで運用してその楽しさが分かってきたら、呑みになんて行ってらんなくなるでぇ〜。
投資したら世界が広がって楽しいでぇ〜。
そういう楽しさ、知って欲しいなぁ。
ちなみに友人は旦那の小遣いの範囲で投資をやるってことは問題ないって言ってるので、ぜひその範囲から種銭を作って雪だるま式に、資産を増やしていくことをお勧めしました。

posted by たかこ at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

すごかったぁ・・・・

金曜日の円安祭りはなんだったんでしょうか??
まぁおかげでがっちり行かせて頂きました。
ポン様はかなり素敵でした。
ちょいと買い急いで微妙だった感じでしたが、おかげでしっかり利益取れました。(逃げはかなり重要)
セントラル短資オンライントレードでトレードしてるんですが、1万通貨単位での購入のため、美味しく頂きました。(いつもは外為どっとコムで千通貨単位で購入)
こういうアゲアゲのときはウハウハだけど、急落時はそりゃぁ心臓に悪いですよぉ・・・。

取引上手でないので(勉強不足とも言う)これで調子に乗らないで精進して行こうと思います。
posted by たかこ at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

ちょっと実験中

第二口座のセントラル短資オンライントレードでチョコチョコ取引やってます。
6月末まで指値トレードの手数料無料キャンペーンってのが魅力的なわけで。
1万通貨単位の取引は未だに苦手なところがあるんですけど、いろんな通貨をいじってる最中です。
今までほとんど外為どっとコムの取引がメインだったんでクロス円ばっかりだったんですが、最近は流行のドルカナ・微妙なドルスイなんかもいじってます。
(ドル円よりドルスイの方が微妙に安定してる気がするので)
慣れない取引画面&決済のかけ方も独特な感じなので(今まで外コムに慣れすぎ)ドキドキしながら操作してるんですが、取引がものすごく下手です。(笑)

もう少し精進して行こうと思う次第です・・・。

posted by たかこ at 15:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

開設しました

セントラル短資オンライントレードに口座開設しました。
『1ヵ月手数料無料クーポン券』プレゼントってこともあるので、しばらくデイトレなんかもしてみてもいいかな。
でも基本的にこの口座は長期用口座。
スワップのみを引き出す作戦なんです。
こんなうまいこといく分けないかもしれないけれどそれに近づけるようにがんばりたいです。
posted by たかこ at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

やっぱり出金です。

この辺で証拠金不足のためだけに入れた10万円を出金します。
なくてもなんとかいけるようになりました。
こういう方法をとらないと原資割れの危機の時に打つ手がないので。
もう少し儲かるようになったらもっと出金しますが、まだオセアニア系の年末ショックでぼろぼろなのです。
うーん、先は長いなぁ・・・。
posted by たかこ at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月30日

やっぱり資源国は強いんですかね?

金、騰がってますねぇ。
すごいです!

そんな中、ワタクシの購入履歴・資産状況を見ると。
カナダドル・円&豪ドル・・・騰がってきてます。
こういうときは資源国通貨が強いんですかね。やっぱり。
米ドルも持ち直しているので含み損が減りつつあります。

・・・あー待っててよかったぁ。

カナダドル・円は本当に耐えた!よくやった!
以前は全く相性が悪くて困ったけど。
付き合い出すと味のあるいいやつなのかもしれない・・・・。
スワップもとうとう100円超だし。
結婚するならこんな彼氏、どう?みたいなそんな感じかな・・・・???
posted by たかこ at 12:36| Comment(3) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

相変わらず金は高いんですって

御陰様でプラチナの積み立ての方はいい感じです。
しかし為替はイマイチ。
オセアニア系通貨のおかげで足引っ張られまくりです。
ともあれ、実はナンダカンダいってもNZドル1.8枚オーストラリアドルも同量。
少ない方です。
posted by たかこ at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

ろくなもんじゃねぇ。

しばらく為替はのんびりやろう。
あせって得することなんて何もないと分かっていながら。
・・・結局手数料を献上しているだけ状態になっている。

ただ今のところ取り敢えずオセアニア通貨&カナダドル・円が米ドル・円ほど強烈な動きをしていないので、何とか耐えている感じで。
・・・っつーかカナダドル・円は100円以上で99円台で去年購入したものは決済しているので、下降してもまだイケてるわけで。
米ドル・円なんて本当にひどいものだ。

ついでにオセアニア系通貨のスワップがこれまた付いてくるので、時間稼いで勝負しようとも思う。
・・・とはいえこれ以上下がるとどうしようもなくなるんだけど・・・。
posted by たかこ at 16:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月03日

2006年もはじまりましたね

去年は年末の急落にやられてかなりヤバイ状況だったりします。
ちょこちょこ買い&薄利決済を重ねてマージンコールを避け、スワップを増やして待つ作戦を展開している最中です。
去年1年通じて勉強になったのは
「利益を欲張らない」
「じっくり待って育てる」

ってところかな。
まぁ待つって言うのもただぼぉーっとしてるとは違うところで。
ここがまた難しかったりするわけですが。
本当にFXは難しいなって思います。
レバレッジ下げて定期預金感覚で行かないと自分的にはかなり精神的にきつくなってしまいます。
「儲けよう」と思うよりも「少し利率のいい定期預金に預けた」感覚の方が自分には合ってると思うんです。
(人によって違うとは思うんですが)
欲張らず、でもいけるときには行きたい・・・・そんな感じでいけたらいいなぁと思います。
posted by たかこ at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月06日

金がg2000円ですって?

すげー!
地金積み立てやってるけど、金はやってないんだよなぁ。
今から10年前って1300円くらいだったか?
でもここ最近1500円いったと思ったら、もう2000円かい?
うはは〜すごいなぁ・・・。

まぁ白金相場もとうとう買い取り価格4000円突破だし。
かなりおいしくなってますよぉ。
しばらく観察していけるときにいこうか・・・。
それとも寝かしておくか。
・・・・うふふふ考え中・・・・。
円安っておいしい・・・・。

posted by たかこ at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

米ドルって

今や高金利通貨なんですね。

豪ドル・NZドルはとんでもない高値で取り引きする気がないんだよなぁ・・・。
・・・となると。

米ドルか?

うーん、もうちょっと体力と気力があればするんだけど。
今はキツイなぁ・・・・。
posted by たかこ at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月23日

FX以外の投資で

貴金属投資をしてるんですが。
いよいよプラチナがg3500円時代ですよぉ〜。
これも儲けさせていただいてるんですがg1500円くらいから始めて2000円で利確し更に騰がってるんで3000円で利確したんですよ。
そのときに相方から「今一番高いときなんじゃないのぉ?」って言われたんですが。
「いや、g3500円イクね!」
・・・と根拠のないこと言ってたんですが。

行った!

わわわ・・・・。
どうしよう・・・。
もう少し様子見て、下がりそうなら利確かなぁ・・・・。
posted by たかこ at 12:12| Comment(0) | TrackBack(1) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月10日

うははは

さすがに昨日のポジは赤だらけでヘコむのと同時に。
もう冷房病で体が動かないのと両方で寝てしまいましたわ。

んで、こわごわと昼ごろポジを見てみると。

あらら?たかこ的には回復傾向ですわ。
ショートが多いので真夜中の爆下げでいい感じになってきてました。

ふわぁ・・・・・よかったぁ。

来週はロングで持てそうなところを探して行こうと思います。
ショートはやっぱり心臓によくないって。
posted by たかこ at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月20日

ユーロすげぇ・・・

ユーロ爆上げのおかげで。

そろそろ糞ポジ決済できるかな?

がんばれ。もう少しだ。
posted by たかこ at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。